地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
こころとからだを豊かに育む、自然素材ゆえのぬくもりと優しさ

- 日置市/Y邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:104.33㎡(31.55坪)
1階:67.07㎡(20.28坪)
2階:37.26㎡(11.27坪) - 【構造】工法:木造軸組在来パネル工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
伝統の粋が現代に生きる「日本美モダン」の家
パパとママをメロメロにする無邪気な笑顔の結生(ゆい)ちゃんは育ち盛りの3歳。Yさんファミリーは、きょうも仲良く健やかに暮らしています。
丸和建設の「日本美モダン」の家。スタイリッシュな外観から一変、和の雰囲気が漂う室内は、幻の漆喰で塗られた白壁に、焼きを入れた音響熟成木材の黒い床材がよく映えて美しい。清く澄んだ空気、肌触りの良い浮(う)づくりの無垢の木。自然素材ならではの、温もりと優しさがひしひしと身に沁みます。玄関からすぐに設けられた和室「寄付」は、おもてなしの空間に最適。間仕切ると独立した客間になり、普段はリビングの続き間として、開放的に使えます。昔の土間を現代のライフスタイルに合わせた空間「倉」は、収納庫を兼ねた、家族専用の第二の玄関としての役割も担います。玄関からキッチンへ直線的に水回りを配置するなど、家事動線も優秀。庭に接したウッドデッキ「縁」は、リビングと床の高さを同じにすることで、内と外とを緩やかに繋ぎ、空間に広がりを持たせます。公園に出向かずとも、広い庭で子どもをのびのびと遊ばせることができるので安心。パパがワークルームで作業をしていると、膝の上に乗ってくる結生ちゃん。今日もその可愛らしさにお手上げです。



建てた後に余計なコストの要らない住まいを提案します
家を建ててから年数が経つと、修繕などで大きな経費が掛かることが多いものですが、丸和建設ではそういったものが必要のない住まいづくりを提案しています。高気密・高断熱構造で冷暖房費を軽減し、さらに自然エネルギーを有効活用。Y様邸では外壁にメンテナンスフリーの「黒オメガ」を採用しました。床材の飫肥杉は使い込むほどに美しい艶が出るのも魅力です。