地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
セカンドライフを心豊かに過ごすこだわり満載の住空間

- 指宿市/H邸
- 【施工エリア】南薩
- 【面積】延床:101.55㎡(30.72坪)
1階:101.55㎡(30.72坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
自然素材の温もりに 包まれる暮らし
関西で暮らしていたHさんご夫妻。ご主人の定年退職を機に、「新しい土地で新しい生活を始めたい」と移住してきました。二人とも温泉好きなことから、候補地をピックアップ。指宿は温泉のみならず、移住者への対応が熱心なうえ、お気に入りの土地を見つけられたのが大きな決め手に。その土地を紹介したのが、川路建設の関連会社である川路不動産でした。土地の次は住宅を…といった流れになり、同社が製材所を持っていると聞いたHさんご夫妻は完成した住宅を見学。「ここなら思い描く住まいが造れる!」と確信したそう。
基本的には、ご夫婦二人暮らし。部屋数は最低限にして、多くの時間を過ごすLDKを居心地のよい空間に仕上げるようリクエスト。古民家を思わせる落ち着きある風情でありながら、大胆に現した太鼓梁が重厚感をプラスしています。深い軒が被るウッドデッキはL字に伸び、キッチンと露天風呂への外通路にも。露天風呂は主寝室からも出入りできるので、大きく回遊する動線にもなってとても便利です。ちなみに露天風呂には、指宿市からの配湯で天然温泉が注がれます。今はまだ周囲に住宅が少ないのですが、隣家が建っても大丈夫なように板塀と植栽で目隠しは万全。ご夫婦の理想をそのままカタチにしたH邸ですが、こうした細かな配慮には同社の経験やセンスが生かされています。



丁寧・安全な仕事で住む人の想いを具現化していく
天然木をたっぷり使ったH様邸。床材だけでなく、ほとんどの内壁が板張りになっているので、一般住宅の1.5倍ほどの木材が使用されていると思います。住空間は濃色を好まれたので飴色に。暗さを懸念したのですが、開口を大きく取っているのでちょうどよい落ち着きのある雰囲気に仕上がりました。建物の大きさや開口の関係で、2階建用の構造計算を実施。安全面にも十分配慮した造りです。
川路建設
TEL:0993-26-2077
太い骨組の安心構造を手刻みで
私たちは、「お客様に喜んでいただける仕事をすること」をモットーに、昔ながらの「墨付け」・「手刻み」にこだわった、手間ひまのかかる家づくりをしています。
地元の杉材を中心に丸太の状態で自然乾燥させた後、自社で製材し更にじっくり乾燥させて、本来木材の持っている「腐れ」や「カビ」への耐性を損なわせない工夫をしています。また、それぞれの材料が持っている特性や性質を生かし、適材適所に配置しています。いつも私たちが心がける「木づかい」がここにあります。