地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
強く安心感のある住まいが家族のつながりを深くする

- 鹿児島市/A邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:233.51㎡(70.64坪)
1階:79.49㎡(24.04坪)
2階:77.01㎡(23.30坪) - 【構造】工法:パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー/基礎:コンクリートベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
各世帯がのびのびと 心地よく過ごす工夫アリ
Aさん家族とご両親、おばあさまと三世代がともに暮らすA邸。限られた土地の中で、駐車スペースと各世帯のプライバシーまで確保するために選んだのが“3階建”でした。いろいろなハウスメーカーを見て回った後の家族会議でタマルハウスに決定。決め手は「地域に根ざした仕事をしていること。施主との信頼関係に重点を置き、建築後のアフターメンテナンスにしっかりと対応されているスタッフにも注目しました」。テクノストラクチャー工法の採用で、3階建でも安全・安心の強度を誇る点も評価につながりました。
Aさんとご両親はそれぞれに仕事を持っているため、生活時間帯がバラバラ。互いに余計な気遣いをしないよう、1階におばあさまの部屋、2階はご両親、3階はAさん家族という具合に、各世帯のメインとなる生活空間をフロアで分けています。その代わりキッチンとメインダイニングを2階に定め、時間が合えば全員揃って賑やかな時間を過ごすそう。浴室は一カ所にして収納をたっぷり取るなど、スペースを効率よく使う工夫もみられます。各フロアは玄関から内階段でつながっているので、いざという時は行き来もスムーズ。プライバシーを保ちつつも一体感のある住まいは、家族のつながりや仲の良さをますます深くしていくはずです。



おばあさまからひ孫まで快適に過ごせる家
当初から3階建のプランを希望されていたA様邸。住宅地の長方形の土地で3台分の駐車スペース+三世帯が、心地よく暮らせる住まいを実現しました。高い耐震性や空間に広がりを持たせられるテクノストラクチャー工法も、こうした条件下では大きなメリット。玄関やキッチンを一つにして、家族間のつながりや気配を感じられる間取りもポイントです。