地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
時代を超えて、今に息づく若き感性きらり「現代町家」

- 霧島市/T邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅、熊毛・大島
- 【面積】延床:109.42㎡(33.09坪)
1階:62.00㎡(18.75坪)
2階:47.42㎡(14.34坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
新しいのに懐かしい家族の距離が近い家
以前、本誌に掲載された家を気に入り、家を建てるなら、創建で建てようと決めていたというTさんご夫妻。まるで潮が満ちるように、その時は訪れました。1階は家族団らんの場。自然と家族の距離が近くなる間取りとなっています。メープル材の床板と家族でコツコツ塗った珪藻土の壁、一面の壁に張ったアンティーク材が、温かみのある空間を創出。創建オリジナル珪藻土「大地の惠」が、においや湿気を吸着するので、室内はいつも爽やかです。
キッチンと和室とを隔てる壁にそっと、夫婦の手型と、0歳のお嬢さんの可愛らしい足型を残しています。いつかお嬢さんが大きくなったら家族で懐かしむ日が来るはずです。2階は、子ども部屋と主寝室。床にアンティークオーク材、壁には和紙を用いているため、1階とはまた異なる雰囲気。子ども部屋は、将来的に間仕切りできる仕様になっています。主寝室には大きくて使い勝手の良いウォークインクローゼットを完備。その奥にあるドアを開けると、ご主人の書斎が出現。男の隠れ家風の一室で、自分だけの時間にたっぷりと浸れます。
窓越しに移り変わる景色も楽しみのひとつ。春色、夏色、秋、冬、色とりどり。季節とは、思い出を描くために用意された絵の具。きっと、たくさんの名画が描かれるでしょう。



創建オリジナルスペック総動員の自信作「現代町家」
珪藻土、建具など創建オリジナルスペックを総動員して建てられています。1階はキッチン、リビング、ダイニング空間を家族の距離が近くなるように配置。2階は休むための場所として、各部屋をあえてコンパクトに設計、安心感を重視しました。主寝室に設けたウォークインクローゼットは広く、使いやすい。その奥にはご主人の秘密の書斎を備えています。