地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
暮らしも遊びも伸びやかに。家族をつなぐスキップフロア

- 霧島市/Y邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:109.53㎡(33.13坪)
1階:105.39㎡(31.88坪)
2階:4.14㎡(1.25坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】1,500〜2,000万円
ウォークインクローゼットを LDKに造った個性的なプラン
真っ白な天井や壁にダウンライトの柔らかな光が反射してキラキラと輝くY邸。窓の向こうにのぞくのは青空と白い雲…と思いきや、それは子供部屋の天井の壁紙という遊び心いっぱいの素敵なお家で、ご夫婦と3人の娘さんたちがにぎやかに暮らしています。
外観からは平屋のように見えますが、実は屋根の勾配を生かした一部2階建て。中2階には子供部屋とスキップフロアのように高さの異なる二つのフリースペースを造り、その下の広い空間はすべて蔵収納になっています。「平屋で育ったので、階段のある家に憧れていた」というご主人、同社から提案された設計プランがすっかり気に入ったそう。ご主人たっての希望で階段の壁に造作してもらったという本棚。「階段に座って娘たちが本を読んでいるのがかわいいんですよ」と目を細める優しい笑顔から幸せが伝わってきました。
一方、ダイニングキッチンを見下ろす中2階のフリースペースの下にウォークインクローゼットを配したのは奥様のアイデア。また、キッチンの裏側に水回りをまとめ、キッチン正面の和室にサンルームを併設したおかげで、洗う、干す、収納という動線がスムーズになり、共働きで忙しい奥様の毎日にも余裕が生まれました。通常より広めに造ったキッチンで母娘が一緒に料理をすることもあるとか。この家が家族の絆を深めてくれました。



空間を有効活用した隠し部屋のような蔵収納
Y邸は約31坪という平均的な広さですが、延床面積には入らない空間を蔵収納として有効活用したため、生活空間が広く、5人家族でもゆったりと暮らせるプランになっています。収納力はもちろん、寝室、玄関、リビングの3カ所に入り口があるので、利便性も抜群。奥様の希望で、ウォークインクローゼットや玄関の靴棚にはドアを付けず、麻のカーテンで目隠ししています。