お知らせ
【曽於市】住宅取得祝金等支給制度について
曽於市内に居住するため住宅を新築又は購入された方に対して,住宅取得祝金を支給しております。
令和5年度よりさらに市内定住促進を図るため,下記のとおり制度の拡大を行いました。
【対象者】
市内に居住するため住宅を新築または購入した方。
【祝額】
祝 金 | 基準日(令和5年3月31日以前) | 基準日(令和5年4月1日以降) |
基本支給 | 10万円 | 30万円 |
転入加算 | 20万円 | 50万円 |
子供1人 | 10万円(転入者のみ適用) | 10万円 |
子供2人以上 | 20万円(転入者のみ適用) | 20万円 |
※新築の基準日は,法務局の建物登記の表題登記日とします。
※購入の基準日は,法務局の建物登記の所有権移転登記日とします。
※基準日が令和5年4月1日以降の対象者の子ども加算については,市内転居者も対象となります。
【注意点】
・新築・購入の日以後1年以内に申請してください。
・転入日以後1年経過してからの住宅取得は、転入者加算の対象外とします。
・市税等の滞納者は、対象外とします。
・住宅リフォーム促進補助金、危険廃屋解体撤去補助金、曽於市空き家バンク利用促進事業補助金との併用申請は、認められません。
・中古住宅とは、居住が可能で耐用年数が10年以上見込まれるものです。
・申請書の記載事項等に偽りその他の不正などがあった場合、祝金等の返還を命ずることがあります。
【祝金の支給方法】
申請書提出後に支給決定を行います。支給決定後、市役所で行う交付式で、商品券と現金が直接支給されます。(例:7月~9月申請⇒10月末頃交付式
【フラット35 住宅取得祝金等支給申請に伴う住宅ローンの金利優遇措置について】
曽於市住宅取得祝金を申請予定であり,かつ転入者加算の対象者の方が,住宅取得(新築・中古問わず)に際し住宅ローン【フラット35】を利用する場合,当初5年間の借入れ金利が0.25%引き下げとなる優遇措置を受けることができます。
〈↓詳しくは曽於市の市の公式HPでご確認ください↓〉
https://www.city.soo.kagoshima.jp/kurashi/kurashisumai/teizyuusokusinn/zyuutakusyutokuhozyo.html