テラスとデッキがもたらす光と風の広がり
- 自然素材に包まれた、心地よさが決め手に
-
地元の枕崎に新居を構えたTさん。知人から紹介されたMARUWAのモデルハウスを見学したとき、体にやさしい素材を使用している点が自分たちに合っていると確信し、依頼を決めたそうです。調湿や防菌に力を発揮する「音響熟成木材」や、光・熱触媒の効果で優れた吸着・分解作用をもたらす「幻の漆喰」に包まれた家の気持ちよさを肌で実感したことも大きな理由とのこと。何事もプロに任せたいという主義のTさんは、「日当たりが良く、風が通り抜けて、夏と冬を快適に過ごせることだけ伝えて、あとはおまかせでした」と、シンプルな希望を同社に投げかけました。
完成したのは開放感のある平屋建て。吹き抜けのあるリビングには南側の広いウッドデッキやハイサイドからの光が差し込み、デッキへの開口部や玄関土間から出入りできるテラスなど風の通り道が十分に確保されています。
夜に洗濯することが多いというTさんの生活スタイルを踏まえ、ドライルームやリビング、モデルハウスからヒントを得た土間など、細かな希望や好みも見逃すことなく反映。「風通しの良さと明るさを実感しています。こんなによくしてもらって大満足です」と夫婦に笑顔がこぼれます。
Planning Point
- 光と風に包まれながら長く快適に暮らせる家
-
「明るく、快適で、風通しのよい家」というご希望に応えるために、窓の配置を工夫、採光・通風をたっぷりとれるよう計画しました。高気密・高断熱構造なので、夏と冬は少ないエネルギーで室内環境を快適に保つことができます。アプローチ、テラス、土間への動線は、車いすでの出入りもスムーズ。ご家族の将来の暮らしまでを見据えたプランです。
DATA
- 【面積】延床:122.35㎡(37.01坪)
1階:122.35㎡(37.01坪)
- 【工法】木造軸組在来工法
- 【基礎】ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】2,000〜2,500万円
会社情報
- 会社名
Warning: Undefined variable $traders_name in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 148
- 所在地
Warning: Undefined variable $company_zip in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
Warning: Undefined variable $company_address in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
〒
- 連絡先
Warning: Undefined variable $company_tel in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 156
- 公式HP
Warning: Undefined variable $company_url in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 160
- 対応市町村
Warning: Undefined variable $check_area_list in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 164
Warning: Undefined variable $traders_img in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 173
Warning: Undefined variable $traders_id in
/home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line
194