プロがオススメする最新の建築事例です
こだわりを足したら『ソラマド』の家
1階は見通しのよさがポイント。キッチンに立つとダイニング側にあるソラマドコート、さらにその先の和室まで見渡すことができます。遊び盛りの兄妹を見守る奥様にとって、この見晴らしのよさは住まい選びの決め手の一つに。家の中に開放感をもたらすソラマドは、住宅が並ぶ場所ではより一層効果絶大! 自然の光と風を通す道であり、子どもたちの遊び場であり、誰もが自然に集まりたくなる心地よさを持っています。中庭のようにプライバシーが保たれるので、使い方は住む人の自由。このソラマドでもパパ友・ママ友が集まって、バーベキュー&たこ焼きパーティーを開く予定だとか。ダイニングとは全開口サッシでつながるので内と外を感じさせず、行き来もラクラクです。
そしてもう一つ、2階の子ども部屋にもソラマドがあります。広さは小さめですが、ソラマドを通じて、リビングから子ども部屋の様子も分かる仕掛け。家族の絆をさり気なく感じさせてくれる、大切な場所です。また、1階から2階へと続く大きな片流れの屋根の間にあって、外観デザインのアクセントにもなっています。しかしながら外からは見えにくいので、ふだんは洗濯干しに活用。そしてここには、奥様が好きだという西日も射し込みます。一般的には避けられがちな西日ですが、「実家の父の部屋が斜陽で染まっている様子が大好きだったから」と、あえて取り入れることに。奥様の心にある故郷を感じられる場所は、ここで育つ子どもたちの心にも受け継がれていくことでしょう。
「ソラマド」の家にしてはちょっと珍しく、外へ向けての開口が大きいのが魅力。周囲の環境を生かしたいと考え、間取りや動線を含め自信を持って提案したプランです。特に家族やゲストが集う1階フロアは開放感たっぷり。外壁やソラマドのデッキの色は淡いグレーを採用して、落ち着きを演出しています。