自然素材をふんだんに用いて 思い描いたわが家を実現
- 素材から意匠まで こだわりを盛り込んで
-
外観から受ける印象は落ち着いた雰囲気。しかし、リビングに通されるとそのイメージは一変しました。視界に広がる白を基調にした吹き抜けの空間、床はモミの木のうづくり。内壁は珪藻土で、塗り方もアンティークっぽく、ラフな仕上がり。空間によって、Nさん家族の思いを個性として現場仕上げ塗りとなっています。ちなみにトイレの壁はご主人の手によるもの。子ども部屋の壁には娘さんの手形を押したり、家族が家づくりそのものを楽しんだ様子が伝わってきます。「自然素材の家をテーマにして、床、壁はもちろん、建具の素材やインテリアなど細かなところまでリクエストしました」とご主人。
ご夫婦が考える心地よい住まいの実現と同時に、子育てや暮らしやすさにも配慮。「家全体を一つの大きな空間にしたくて」と、間取りもご夫婦で試行錯誤したんだそうです。2階のスタディコーナーとは吹き抜けで
つながり、個室には気配窓もあります。奥様が要望したキッチンと洗面脱衣・浴室の間には、家事室を配置することで家事の流れをスムーズに。さらに特筆したいのは、家事室に洗濯機と冷蔵庫が置かれていることです。これによりパブリックフロアがスッキリして生活感が軽減。ゲストの視線も気になりません。
Planning Point
- デザイン性と 高性能を両立
-
一棟まるごとハンドメイド感覚で仕上げたN邸。ドア一つにしても色を塗ったり、ガラス窓をはめ込んだりと人の手を加えてあります。手間をかけた分、私たちにとっても印象深い住まいづくりになりました。デザインだけでなく、収納や使い勝手にも配慮。高性能の長期優良住宅でもあります。
DATA
- 【面積】延床:125.65㎡(38.01坪)
1階:67.69㎡(20.47坪)
2階:57.96㎡(17.53坪)
- 【工法】木造軸組パネル工法
- 【基礎】ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
会社情報
- 会社名
Warning: Undefined variable $traders_name in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 148
- 所在地
Warning: Undefined variable $company_zip in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
Warning: Undefined variable $company_address in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
〒
- 連絡先
Warning: Undefined variable $company_tel in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 156
- 公式HP
Warning: Undefined variable $company_url in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 160
- 対応市町村
Warning: Undefined variable $check_area_list in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 164
Warning: Undefined variable $traders_img in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 173
Warning: Undefined variable $traders_id in
/home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line
194