地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
ライフステージが変わっても、ずっと快適に暮らせる家

- 鹿児島市/Y邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:103.96㎡(31.44坪)
1階:61.29㎡(18.54坪)
2階:42.67㎡(12.90坪) - 【構造】工法:木造軸組FP工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
木にこだわった味わいのある空間づくり
木の特性を生かしたY邸は、和室に隣接したLDKに開放感があふれます。5寸桧の大黒柱が美しく、TV台とPCコーナーを兼ね備えたカウンター、キッチン収納などの造作家具には統一感があり、Yさんが希望した回遊できるオープンな空間がアクセントになっています。またキッチンと洗面・浴室をまとめた間取りは、洗濯をしながら炊事ができるなど、家事動線にも優れます。キッチンは、分別用の大きなゴミ箱をしまう棚や、タオル掛けにまで定位置が与えられていて、Yさんが使いやすいよう工夫されています。和室は、ふちが同色の畳や、白くフラットな床の間、縦に開けたスリット窓がモダンな印象で、LDKと溶け込みます。8畳に板間が付いているので、個室に仕切っても大人数のゲストまで対応できそうです。
「とにかく寒いのが苦手」というYさんが、家づくりを考えたのは10年前。これまでにたくさんの見学会や勉強会に参加したそうです。「家づくりは断熱材がポイントだと知りました。優れた断熱性と気密性でしっかりと家を守るFPの家は、冬は暖かく、夏は涼しいのが特長。これなら快適に過ごせますよ」。
玄関には、お気に入りの靴をパッと探せる大容量のシューズクロークや、帰宅後すぐにコートやバッグをしまえるクローゼットを設置。土間の壁には折り畳み式の木のイスを取り付けるなど、将来介護を受けるようになっても困らないよう、トイレや浴室のスペースにゆとりを持たせ、バリアフリーにも配慮しました。



エコで快適に暮らせる家づくりをご提案
Y様はとても勉強熱心な方で、見学会にも本当によく来てくださいました。今回の家づくりは、そんな長年の夢がたくさん詰まっています。私どもは夢を形にするのが使命です。ご要望を受けてさらにそれを実現するためにはどうしたらいいかを熟考し、使いやすさやお手入れのしやすさ、ランニングコストを抑えるための工夫などあらゆる視点からのご提案をさせていただきました。Y様邸は、ライフステージが変わっても、リフォームをすることなく住み替えができるのがポイントです。間取りは、動線の良いオープンな空間を基本に、物を出さずにすっきりと暮らすための収納を随所に配置しました。特にスペースや物に合わせてつくることができる造作家具は、木の魅力あふれるインテリアとしても人気があります。