出水武家屋敷群にたたずむ 和モダンの家で暮らす
- いくつもの居場所が 家中にあるというぜいたく
-
出水市麓に広がる武家屋敷群の一角に完成した和モダンの平屋。大きな軒を持ち、古材処理をしたスギ板を張った外観は、町並みの趣にしっくりとなじみながらもどこか異彩を放っているよう。ここは「田頭建設」の社長・田頭謙一さんの住まい。奥様と2歳の娘さんの3人で暮らしています。
まだ木の香りが残る室内は和の印象が強い外観とは異なり、ナチュラルな雰囲気。床は傷のつきにくいパイン材、室内の壁は紙クロス、トイレと洗面室の壁は調湿性のある塗り壁と、断熱材も木質系のセルロースファイバーにするなど、自然素材で仕上げています。リビングは高い勾配天井とウッドデッキにつながる大きなガラス戸で開放的な空間に。それ以外の場所はあえて天井を低くして、空間にメリハリをつけました。リビングの横に設けた小上がり風の畳スペースや、間仕切りの壁に向けてカウンターデスクを付けたワークスペースなど、趣の異なる空間がいくつもあるのが田頭邸の大きな特長です。「季節や目的ごとに居場所を変えられる楽しみがあります」と田頭さんは笑顔で語ります。
シンプルな空間を彩る奥様のインテリアセンスも秀逸。温かみのある日々の暮らしが目に浮かぶようですね。
Planning Point
- 新しい試みで今までにない家を
-
古い町並みの静かなたたずまいが気に入っています。老後まで長く住む家なので、住みやすい平屋にして、寝室もゆったりと広く、プライベートバルコニーも付けました。家の中にいくつもの「居場所」をつくり、家族がそれぞれに楽しめるように。いずれお客様の家でも活かせるように、わが家を実験台にして新しい試みをたくさん採り入れました。
DATA
- 【面積】延床:100.92㎡(30.53坪)
1階:100.92㎡(30.53坪)
- 【工法】木造軸組在来工法
- 【基礎】ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】2,000〜2,500万円
会社情報
- 会社名
Warning: Undefined variable $traders_name in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 148
- 所在地
Warning: Undefined variable $company_zip in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
Warning: Undefined variable $company_address in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
〒
- 連絡先
Warning: Undefined variable $company_tel in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 156
- 公式HP
Warning: Undefined variable $company_url in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 160
- 対応市町村
Warning: Undefined variable $check_area_list in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 164
Warning: Undefined variable $traders_img in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 173
Warning: Undefined variable $traders_id in
/home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line
194