地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
情緒豊かな景色に馴染む、和趣あふれるこだわりの住まい
- 熊本県/山田邸
- 【施工エリア】
- 【面積】延床:178.75㎡(54.16坪)
1階:156.86㎡(47.53坪)
2階:21.89㎡( 6.63坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】2,500万円〜
和の美を取り入れた落ち着きあるスタイル
山や小川、畑など里山の風景に包まれた山田邸。現代的な機能性を持ちながら、周囲の自然にとけ込む趣ある住まいが完成しました。もともと、和を感じさせる文化や建築が好きだったというご夫婦。様々なハウスメーカーのモデルハウスや見学会に行き、心に留まったのが東村住建の住まいでした。そこで京都の桂離宮などの話しが出て東村社長と意気投合。「ここなら想い描いたイメージが形にできると思ったんです」とご主人。
その言葉通り、山田邸にはご夫婦のこだわりと感性があらゆるところに盛り込まれています。まずはアプローチから。アーチのようなヒトツバの枝をくぐると、玄関までは踏み石が続きます。季節ごとに彩りを添える庭木を眺めながら進んでいく楽しさもあり、ゲストならきっと期待感が高まるはず。木戸の玄関建具や鮮烈でモダンな印象のホール、伝統的な造りの和室など、枚挙にいとまがありません。
個性豊かな空間は、それぞれを独立させて使えるよう、開ければ広く、閉めれば小さく使える可変性も特長的な間仕切り戸を設けました。夏は開けて風を通し、冬は引き戸を閉めて暖かく。断熱・遮熱に優れた装備はもちろん、自然の風や光を取り入れた暮らしの提案も同社の魅力。空間ごとのバランスを考えた構成と動線は、日本人が備えた和の心を感じさせます。また、和風の住まいらしい中廊下には、自然光を抑えた天窓や行灯のように照らす照明を使い、採光と併せて雰囲気を壊さない工夫も施されています。ご夫婦の想いを形にした、古きよき住まいと現代の暮らしの調和。「温故知新」の住まいがここにあります。
暮らす人の感性が生きる住まいづくり
山田様とは、3年ほど前からのお付き合い。私たちの住まいづくりに共感いただき、お二人の理想とする暮らしがかなうようじっくりとプランを練ってきました。ご夫婦ともに、和の建築をとても勉強されており、豊かな感性と豊富な知識をおもちで、共感する点も多く感性が生かされた住まいとなりました。