流れる時間の中でくつろぎながら 心を解き放して暮らせる居心地
- 自然との調和をはかり、心やすらぐ住空間を
-
緑あふれる静かな高台。この自然と景観を最大限に生かしたプランが、M邸の大きな魅力です。「日常的に桜島が見えるように」というご夫婦の希望をかなえるため、LDKは2階に。腰かけると窓から見えるのは空と木々。人工物はほとんど視界に入りません。家の中には1階からも2階からも楽しめる坪庭を配し、採光性を高めました。2階フロアは坪庭部分を中心にくるりと回れる動線。機能性も兼ね備えています。
ナチュラルな色をベースにした室内ですが、使われている木材はクリ、クワ、アカチス、モミなどバラエティー豊か。「木ごとに個性が出るという経年変化も楽しみなんですよ」。奥様はこの家で暮らすようになってから喘息の症状がおとなしくなり、ゆっくり休めるようになったそう。天然木と珪藻土の内壁など、本物の自然素材がもたらした効果にご夫婦も驚いた様子でした。
仕事柄、ゲストをもてなす機会が多いM邸。2階フロアはパブリックを意識した作りですが、1階はプライバシー重視のレイアウトに。1階と2階で気配が伝わりにくいのも、「お互いに一人の時間を過ごしたいときもありますから(笑)」と好評。夫婦二人の暮らしを包む心地よいわが家とともに、誰もがくつろげるやすらぎの空間に大満足のようです。
Planning Point
- 暮らしやすさに配慮したやさしいプラン
-
住まいる玄は、職人集団のネットワークだから施主様の要望にも柔軟に高度な技術で対応できます。中間マージンが発生しないため、低コストでの施工が可能。固定化された住宅ではなく、より幅広い選択肢でこだわりの家づくりが楽しめます。
DATA
- 【面積】延床:224.43㎡(67.89坪)
1階:139.08㎡(42.07坪)
2階:85.35㎡(25.82坪)
- 【工法】木造軸組在来工法、外断熱工法
- 【基礎】ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】〜1,500万円
会社情報
- 会社名
Warning: Undefined variable $traders_name in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 148
- 所在地
Warning: Undefined variable $company_zip in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
Warning: Undefined variable $company_address in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
〒
- 連絡先
Warning: Undefined variable $company_tel in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 156
- 公式HP
Warning: Undefined variable $company_url in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 160
- 対応市町村
Warning: Undefined variable $check_area_list in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 164
Warning: Undefined variable $traders_img in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 173
Warning: Undefined variable $traders_id in
/home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line
194