地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
豊かな暮らしと心を育む「日本美モダン」の家
- 鹿児島市/モデルハウス
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:145.98㎡(44.23坪)
1階:88.85㎡(26.92坪)
2階:57.13㎡(17.31坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎(基礎断熱)
- 【建築本体価格帯】2,500万円〜
見どころ満載!日本美モダンの住まい
JR慈眼寺駅にも近い新興住宅地の一角に建てられた丸和建設のモデルハウス。同社で人気のエアベールシリーズから生まれたこの「日本美モダン」の家には、日常を慈しむ古き良きスタイルが息づいています。デザイン性のみを追求するのではなく、住まい手の心を豊かに育むことを提案したプランは大胆でありながら繊細。様々な和の要素を取り入れつつも、現代の暮らしにも寄り添うアプローチが随所に施されています。
大きな見どころは4つ。まずは、玄関からすぐに設けられた「寄付」。ゲストを最初に案内する畳間で、腰を下ろしてくつろいでもらうスペースとして使います。地窓からは緑が眺められる配慮も。障子の開閉で客間にもなるし、リビングと一体となった開放的な使い方も可能です。次は昔の土間を現代のライフスタイルに合わせて作られた「倉」。簡単に言えば、大容量の収納を兼ねた第二の玄関といったところ。しかし、そこには洗面スペースもあり、帰宅の際の手洗いやうがいもスムーズにできる機能も。玄関ポーチから通り土間のように裏手へ抜ける動線にもなっています。
外観では「軒」と「縁」に注目。夏の陽射しを遮り、冬は暖かな陽射しを取り入れるため、軒は大きく出しています。「縁」は文字通り、家の中と外をつなぐもの。同モデルハウスではリビングダイニングから出られる広縁を設置。空間の広がりを感じさせ、セカンドリビングとしての活用も提案しています。
デザインも性能も獲得。心も育む和スタイル
「日本美モダン」の家は、日々の暮らしや伝統・文化から感じるよき日本美を、一歩進んだ現代の技術と暮らしに融合させたプラン。昔ながらのおもてなしの心や自然を取り入れた生活を日常にすることは、豊かな心を育み、子どもたちの学びとなるはずです。このモデルハウスはライフスタイルの提案のひとつ。もちろん、健康的な暮らしを続けられる作りや素材選びは当たり前のこと。壁や床、天井まで巡らした断熱材の性能で、省エネに寄与する住まいも実現しています。また、当社では自社検査に加えて、第三者機関による検査を全棟で採用。検査状況はウェブサイト上で確認でき、オーナー様にも安心・満足の高い評価をいただいています。モデルハウスは見学自由。お気軽にお立ち寄りください。