地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
3世代を緩やかにつなぐ古民家風の2世帯住宅
- 霧島市/A邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:188.62㎡(57.00坪)
1階:98.37㎡(29.70坪)
2階:90.25㎡(27.30坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】2,500万円〜
集まる、独立する状況に応じて住み分ける
夫婦と子ども、奥様のお母さんで暮らすため、霧島市内の温泉地にマイホームを完成させたAさん。落ち着いた和の雰囲気が好きで、それをかなえてくれる工務店を探していたところ、神社の工事も手掛けるなど和のしつらえが得意なムラオカを、知人から紹介されたそうです。Aさんが蓄えていた風水の知識も取り入れながら、家づくりは進められました。
共用の玄関から中へ入ると、豪華絢爛な迎え床と、差し色に朱色を効かせたホールが現れます。1階は、お母さんのスペース、2階は子世帯のスペース。お母さん専用のダイニングキッチンも設け、2世帯が気を使うことなくのびのびと暮らせるようにしました。家族みんなで食事をするときは、お母さんのダイニングがコミュニケーションの場として活躍。浴室、サニタリー、洗面室は、1階の居室を起点に最短の動線を描くようにレイアウトしました。
一方、「友人を集めて宴会ができるように」という希望を受けた子世帯のリビングは、天井高を従来よりも15㎝上げ、和室とつなげて使える17帖の大空間に。黒を基調に構造材を現した古民家のような趣が、高級感と安らぎを同時にもたらします。
よい距離感と安心感
黒を基調に柱を見せたしつらえで古民家風に仕上げた家。横に長く部屋数が多いA邸は、玄関を中心に各部屋へのアクセスをスムーズに。2世帯の居住空間を分けながら、玄関を供用にして自然なコミュニケーションを促す仕掛けを施しました。広さを活用して、納戸やクローゼットといった収納も豊富になっています。
村岡工務店
TEL:099-478-3636
背伸びしない。
あなたらしい住まいづくり。
家づくりは、人の心がする仕事。
家づくりにおいての全てに責任を持ち、お客様のご要望にお応えしてまいります。