プロがオススメする最新の建築事例です
きれいな空気に包まれた、エコ×スマートハウス
靴を脱いだ瞬間足裏に伝わる、無垢床のさらりとした質感。白木建設の新しいモデルハウスは、木の温もりを感じられる家です。床のオーク材と建具のパイン材はともにやさしい色合いで好相性。壁には調湿機能のあるコットンクロスを張り、壁下地には有害物質を吸収分解するハイクリンボードを。防音や調湿にも効果を発揮するセルロースファイバーの断熱材も、木質繊維からできた自然素材。見えない部分にまでこだわり抜いて完成させた空間は、きれいな空気に包まれています。
自然素材の魅力を存分に表現したこのモデルハウスには、実は先進の技術や性能が隠されています。その一つが、電気の〝見える化〟を実現させたHEMS(ヘムス)。発電量や使用量はもちろん、どの部屋でたくさん電気を使っているかということまで、パソコンで確認できる機能です。電気の無駄遣いに気付くことができれば、日々の暮らし方も変わるもの。さらにこちらではLED照明を採用し、太陽光発電システムは経済的な暮らしを支えます。
地震への対策にも力を入れている同社。橋梁や高層ビルで使われている制震技術を取り入れた住宅用制震ダンパー・MIRAIE(ミライエ)は、揺れの最大70%をゴムで吸収し、繰り返す余震によるダメージも軽減してくれます。建物ごとに計算して設置個数を決めるので安心。ほかにも構造体を特殊な金具で接合するなど、地震への備えは万全。格別の強度で家を支え、守ります。
LED照明、エコキュートなどを活用した省エネの暮らしをMIRAIEで管理し、制震ダンパーや構造体で家をしっかりと守る。そして室内には自然素材をふんだんに使い、やわらかな質感と清々しい空気に包まれる。多くの人が理想として描く暮らしを実現できる住まいです。建物の中心に据えた吹き抜けを介して南から取り入れられた光が家中に行きわたり、キッチンからは1階のすべてが見通せます。洗面洗濯・浴室をキッチンのそばに配置するなど、動線にも配慮しました。また、天然木質繊維系自然素材の断熱材として人気のセルロースファイバーを使用。断熱性をはじめ防音・調湿・防火性にも優れており、建物の持つ基本性能をしっかりと生かすのには欠かせません。