風の流れと主婦動線に配慮して、ひだまりに集う家族の笑顔
- 低コストで快適空間、超高断熱・高気密住宅
-
背の高い屋根なりの勾配天井が、縦に伸びやかな印象を与える広々としたリビング。窓から差し込む温かな日差しが室内に行きわたります。風の流れや採光に配慮して設置された天窓は、新鮮な空気を室内に取り入れ、天井近くにたまった空気を外に逃がす役目を担い、外観のデザインのアクセントにもなっています。
「家事動線を短くしたい」という奥様の希望は、物干し場、キッチン、収納部屋、洗面室、お風呂を直線に配置してクリア。洗濯物を干して、取り込んでたたみ、タンスにしまう一連の作業がスムーズに行えます。また、雑貨類はシンク横の収納へ。衣類や雑貨で居室が散らからず、片付いた状態をキープできます。
構造材には防虫効果のある燻煙乾燥木材を使用。煙による乾燥は木の細胞を傷めず、組織が頑丈になり家が長持ちすると言われています。
Q=1.0断熱工法は、グラスウール使用で外張り断熱に匹敵する性能を発揮。また、部屋ごとの気密性が高いため、年間を通して空調の効きがよく、コストを抑えることができます。
ダイニングテーブルと和室の床柱、トイレの一枚板のカウンターには、ご主人のお父様が大切に育ててこられた実家の木を切り出して利用。愛情たっぷりのオリジナルです。
Planning Point
- 「Q=1.0住宅」を目指して!
-
「Q=1.0(キューワン)住宅」とは、高気密・高断熱により、暖房エネルギーを次世代省エネ基準の50%~25%に削減する超高性能省エネ住宅のことです。ランニングコストを抑え、地域の気候条件等を反映した、さらに快適な生活を実現するためのお手伝いをいたします。
DATA
- 【面積】延床:148.00㎡(44.77坪)
1階:136.00㎡(41.14坪)
2階:12.00㎡( 3.63坪)
- 【工法】木造軸組在来工法
- 【基礎】ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】2,000〜2,500万円
会社情報
- 会社名
Warning: Undefined variable $traders_name in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 148
- 所在地
Warning: Undefined variable $company_zip in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
Warning: Undefined variable $company_address in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 152
〒
- 連絡先
Warning: Undefined variable $company_tel in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 156
- 公式HP
Warning: Undefined variable $company_url in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 160
- 対応市町村
Warning: Undefined variable $check_area_list in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 164
Warning: Undefined variable $traders_img in /home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line 173
Warning: Undefined variable $traders_id in
/home/xs409094/web-sumika.com/public_html/wp-content/themes/sumika_k25/single-example.php on line
194